こんにちは、トキワホールデイングスです。
今回は【№8働きがいも経済成長も】をみていきます。

目標のゴール:すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する
※ディーセントワークとは・・「働きがいのある人間らしい仕事」を意味する言葉。(すべての人が仕事にやりがいを感じられるよう、そしてきちんとお金が得られるようにしよう)
=世界の状況=
まっとうな賃金を得ることができず、劣悪な環境や不平等に苦しみながら働く人たちが、世界中にいます。
増える労働者に対して雇用は足りておらず、世界では、5人に1人の若者が、教育や職業訓練も受けられず、仕事にもつけずにいます。
「女性」ということで、ジェンダー格差によって働きがいのある仕事ができない人たちが沢山います。
=日本では=
以前として長時間労働の問題があります。
国をあげて取り組んでいるのが、働き方を見直そうという「働き方改革」です。
わたしたちがいますぐにできること。
○世界の人が、日本の人が、どんな働き方をしているのか、現状を調べてみよう
○ひとりひとりの個性を大切にして個々の最大限の力を発揮しよう
この問題をみていくと【№1貧困をなくそう】【№2飢餓をゼロに】にも密接につながってくることがわかりました。
いまできることの小さな取り組みの積み重ねが、個々の成長そして経済成長の一部分になっていくのだと思います。
次回は【№9産業と技術革新の基盤をつくろう】
以上、トキワホールディングスでした。